漫画「Dr.コトー診療所」モデル地を巡るコース | こしきしま観光局 | 鹿児島県 薩摩川内市
モデルコース

漫画「Dr.コトー診療所」モデル地を巡るコース

#1泊2日 #マイカー旅
漫画「Dr.コトー診療所」モデル地を巡るコース
コース概要

原作の世界観をお楽しみください

漫画「Dr.コトー診療所」の原作となった甑島の登場シーンをマイカーでめぐる1泊2日の旅です。

スケジュール

1日目

1

串木野新港を出発

11:15串木野新港発 / 12:30里港着

本土(串木野新港)を出発→船の旅→上甑島(里港)到着。
車輛航送は予約必須。
(旅行日の2ヶ月前から予約可能)

結 Line こしき
車で15分
2

里地区でランチ

12:45着/13:25発

上甑島地区ランチ情報をリンクよりチェック!

里ランチ
車で10分
3

長目の浜展望所

13:35着/13:50発

太古から風波で崩れ、海流によって運ばれた礫(レキ)が堆積して出来た幅50メートル、長さ約4キロにわたって続く砂州。
甑島を代表するビュースポット。甑四湖の不思議に触れながら海岸散策。
「甑島長目の浜及び潟湖群の植物群落」として国の天然記念物に指定されています。

車で10分
4

【漫画登場シーン】なまこ池・貝池

14:00着/14:20発

先程長目の浜展望所から眺望した貝池となまこ池のすぐそばまで車で行くことができます。
ここは6巻で和田さんと環さんがぐっと距離を縮めたスポット。
デートスポットにもぴったりです。

貝池
車で20分
5

甑大橋

14:40

鹿児島県内で最長の1,533m、令和2年に開通した甑大橋。

甑大橋
車で10分
6

鳥ノ巣山展望所

14:50着/15:05発

下甑島の北端に位置し甑大橋を見下ろせるビュースポット。
遊歩道もあり、SNS映えも間違いなし。

鳥ノ巣山展望所
車で10分
7

夜萩円山公園

15:15着/15:35発

甑島断崖の中でも最大級の景観を誇る「鹿島断崖」を望む最高の景勝ポイント。自然と歴史を肌で感じられる場所。

夜萩円山公園
車で45分
8

【漫画登場シーン】瀬々野浦地区(前の平展望所・診療所)

16:20着/17:00発

原作の診療所モデル地の瀬々野浦地区を見下ろすことができる前の平展望所。原作でもたびたび登場したナポレオン岩を大迫力で見ることができます。
瀬々野浦診療所は原作通り、細い海沿いの道路に面して建っています。原作の雰囲気を歩きながらお楽しみください。

【漫画登場シーン】瀬々野浦地区(前の平展望所・診療所)
車で30分
9

【漫画登場シーン】しんきろうの丘

17:30着/17:50発

かつて甑島で医療に従事していた平田清先生がしんきろうを見たことからしんきろうの丘と名前が付きました。
原作では5巻で古川公平さんのお話で出てきます。
ちなみにこの文字を書かれた方は甑島出身の書道家で「銘菓ひよこ」の文字を書かれた町春草先生です。

しんきろうの丘
次の行程へ

2日目

10

【漫画登場シーン】手打地区(手打海岸・手打麓武家屋敷通り)

9:20着/10:40発

原作にも様々なシーンで登場する手打地区。
漁港や漁協、学校、村役場などは原作にそのまま出てきます。
原作の登場シーンを探してみてください。

【漫画登場シーン】手打地区(手打海岸・手打麓武家屋敷通り)
車で10分
11

【漫画登場シーン】釣掛埼灯台

10:50着/11:20発

下甑島の南にあり、東シナ海を一望できる釣掛埼灯台。
夕日も見ることができるスポットです。
原作では外国の方が右手の崖から密入国してくるシーンで出てきます。

釣掛埼灯台
車で30分
12

長浜・青瀬・手打地区でランチ

12:00

下甑島地区ランチ情報をリンクよりチェック!

手打ランチ
車で20分
13

瀬尾観音三滝

13:10着/13:40発

高さ55mの滝は三段になって落ち、1番下の滝壺の近くには観音像が祀られています。
マイナスイオンが溢れる癒しのスポット。

瀬尾観音三滝
車で10分
14

長浜港

13:50

長浜港の中にあるお土産物店。
原作の扉絵にある焼酎や椿油、海洋深層水なども取り扱っています。

みなと屋
次の行程へ
15

おつかれさまでした。

14:20長浜港発 / 16:05串木野新港着

フェリーの甲板へ出て遠ざかる甑島へさようなら。

結 Line こしき

この記事をシェアする