第12回 助八古道を歩こうかい! | こしきしま観光局 | 鹿児島県 薩摩川内市
イベント
開催予定

第12回 助八古道を歩こうかい!

#スポーツ・アクティビティ #申込が必要#費用が発生#屋外イベント #甑島
第12回 助八古道を歩こうかい!

助八古道を歩こうかい!

『助八古道』とは、下甑島に車道ができる約50年前まで、青瀬地区と西山地区を結ぶ主要道路として使われていた古道をトレッキングコースとして整備した道です。約6㎞の緩やかな高低の道のりとなっており、島特有の自然に触れながら、また歴史を感じながら歩くことができます。

『助八古道を歩こうかい』は今年で12回目を迎える人気のイベントで老若男女が集まります。地元の方がガイドしてくださるため、初心者でも安心安全にトレッキングを楽しむことができます!

峠の頂上付近ではぜんざい、ゴール地では豚汁などの振る舞いもあります。

体も心もぽかぽか温まる冬のトレッキングを是非甑島で体験してみませんか?

イベント概要

【開催期間】2025年12月14日(日)

【時間】(受付7:30~8:10)開会式8:15~ グループ毎に出発
閉会式13:00頃(その後バスにてゴール地から長浜港まで送迎)

【集合場所】かのこ幼稚園・園庭(下甑町青瀬地区)

【参加費】大人 1,500円/人 ・小学生以下 500円/人・園児無料  ※傷害保険・軽食含む

【昼食】各自持参ですが、おにぎり弁当(300円)の注文も可能です。
    ※ご希望される方は事前にご注文ください。

【定員】150名

【申込方法】参加申込書に記入の上、問い合わせ先にFAXまたは、ご持参をお願いします。
     ※参加申込書については、問い合わせ先へご確認ください。

【申込期限】12月3日 ※定員になり次第締め切りとなります

【問い合わせ先】青瀬地区コミュニティ協議会 09969-5-0952 09969-5-0355
西山地区コミュニティ協議会 09969-5-0122 09969-5-2090


スケジュール

1

集合・受付

~8:10まで

かのこ幼稚園(下甑町青瀬地区)のグラウンドへ集合
受付を済ませて、体をほぐしながら出発を待ちます。

次の行程へ
2

開会式・出発

8:15

全長約6kmで、最高地点の標高365mの助八峠を含む道を10名ずつのグループでトレッキング。
道中はグループごとに地元のガイドさんが同行し、案内してくださいます。

開会式・出発
次の行程へ
3

頂上付近でぜんざいのふるまい

グループ毎(頂上)

峠の頂上では、地元の方が準備してくれたぜんざいで一息つきましょう。
登り道で疲れた体を、やさしい甘みが癒してくれます。

頂上付近でぜんざいのふるまい
次の行程へ
4

ゴール(旧西山小学校)・昼食

古道を歩き切った先には、西山地区の絶景が待っています。
到着順に、旧西山小学校のグラウンドで昼食をとります。
また、とん汁のふるまいがあります。
昼食は各自持参ですが、おにぎり弁当(300円)の注文も可能です。
※ご希望される方は事前にご注文ください

ゴール(旧西山小学校)・昼食
次の行程へ
5

閉会式

13:00頃

全員で助八古道を歩き切った健闘を称えます。

閉会式
次の行程へ
6

旧西山小学校(ゴール地)➡かのこ幼稚園、長浜港

閉会式後、グループ毎にバスにて送迎
※送迎先はかのこ幼稚園、長浜港など分かれております(令和6年開催時ですので、本年度の送迎については主催者にご確認ください)。


インフォメーション

イベント名
第12回 助八古道を歩こうかい!
開催日
2025年12月14日(日)
開催時間
08:10 14:00

集合8:10(受付を済ます)

主催者

助八古道を育む会

開催場所

かのこ幼稚園

鹿児島県薩摩川内市下甑町青瀬382

料金
大人 1,500円/人 ・小学生以下 500円/人・園児無料  ※傷害保険・軽食含む

この記事をシェアする