観光スポット | こしきしま観光局 | 鹿児島県 薩摩川内市
Spots

観光スポット

甑島の観光スポットを掲載しています。

検索結果 62
上甑B&G海洋センター

上甑B&G海洋センター

かみこしきびーあんどじーかいようせんたー

山と海に囲まれた自然豊かな場所にあるプールです。

#アクティビティスポット#夏
なまこ池・貝池

なまこ池・貝池

なまこいけ・かいいけ

なまこ池は甑最大の湖でその名の通りナマコが生息しており、江戸時代に長崎の大村湾からこのなまこ池にナマコを移入しました。 なまこの他にもボラやキス、シマイサキなどが生息しています。 貝池は汽水の湖で世界でも七ヶ所でしか見つ […]

#ビュースポット
甑島クジラ岩

甑島クジラ岩

こしきしまくじらいわ

鹿島断崖から連なる奇岩・大岩の中でも、池屋崎は大きさ・形状に特異性があり、クジラ岩という愛称で呼ばれています。 観光船かのこに乗ってご覧になれます。 「観光船 かのこ」から見る場合は遊覧鹿島断崖コースを予約する必要があり […]

#ビュースポット
下甑郷土館

下甑郷土館

しもこしききょうどかん

昭和57年、手打の武家屋敷の町並みが続く旧道のなかほどに建設された資料館で、展示室には先人達が使用していた日常の生活用具や農林漁業の作業用具、古美術点など1200点余りが陳列され、この地域の歴史的文化を知ることができます […]

#科学・芸術・文化施設
みっちり草原

みっちり草原

みっちりそうげん

下甑町片野浦にある「みっちり草原」は遅咲きのカノコユリの自生地として観光スポットになっています。 7月~8月にかけては、黄色い同じユリの仲間のニシノハマカンゾウと市の花であるカノコユリが咲き乱れ、訪れた人々を魅了します。 […]

#ビュースポット#夏
甑ミュージアム

甑ミュージアム

こしきみゅーじあむ

R7年4月にリニューアルオープンした甑ミュージアム! 絶景と太古の世界に触れる恐竜化石等の博物館です! 甑島では、2008年に列島に分布する白亜紀後期の地層「姫浦層群」から、鹿児島県で初めて恐竜化石が発見されました。 そ […]

#科学・芸術・文化施設
甑大橋

甑大橋

こしきおおはし

令和2(2020)年8月29日(土)に開通した甑大橋。 甑大橋は鹿児島県内で一番長い1,533mです。 開通により、陸路での上甑島エリアと下甑島エリアの周遊が可能になりました。 徒歩や自転車、ロードバイクなどでのサイクリ […]

#ビュースポット
諏訪神社(下甑町手打)

諏訪神社(下甑町手打)

すわじんじゃ(しもこしきちょうてうち)

手打にある諏訪神社。 桜並木があり、春は花見のスポットになる。

#神社仏閣
鍬崎展望所(ふれあいパーク鍬崎)

鍬崎展望所(ふれあいパーク鍬崎)

くわさきてんぼうしょ

海を一望できるスポットです。 お天気の良い夜は星空もきれいに見えます。 ■駐車場:普通車6台程(車イスマークスペース1台) ■休憩設備:ベンチ、東屋 ■お手洗い:あり ■飲料水の自販機:なし  

#ビュースポット
ふれあいパーク浦内

ふれあいパーク浦内

ふれあいぱーくうらうち

前には県道348号線を挟んで浦内湾が広がっています。この浦内湾は旧日本海軍の特別攻撃隊基地の一つです。この地で特別攻撃に使用されたのは“震洋”で、「第34震洋隊」が根拠地にしていました。この“震洋”の模型が公園内に展示さ […]

#公園・複合施設
八幡神社

八幡神社

はちまんじんじゃ

10月の第3日曜日(旧暦の9月19日)が正祭。 土曜日の夕方と、日曜日の朝には、内侍舞が奉納される。 午後からは、神社脇の土俵で相撲が行われる。 ※内侍舞は鹿児島県指定無形民俗文化財となっている(平成13年4月指定)。

#神社仏閣
かのこゆりの段々畑

かのこゆりの段々畑

かのこゆのだんだんばたけ

かのこゆりの段々畑 かのこゆりの見頃は7月下旬~8月です。 是非、畑の近くまで行って、花の香りも楽しんでください。 かのこゆりの球根販売が始まるのは、毎年9月下旬頃です。

#ビュースポット#花・植物・生き物#夏