観光スポット
甑島の観光スポットを掲載しています。
条件を指定して検索

ナポレオン岩
なおぽれおんいわ
瀬々野浦の沖合海上に突き出た、高さ122メートルの奇岩で、横から見ると有名なフランスの偉人に似ているところからナポレオン岩という愛称で呼ばれています。 前の平展望所や瀬々野浦地区から見ることができます。 「観光船 かのこ […]

釣掛埼灯台
つりかけざきとうだい
明治29年に開設された灯台で、平成9年に点灯100周年を迎えました。 海上より146メートルの断崖上に立ち、東シナ海を行き交う船の指針になってきました。 現在では、灯台の近くまで観光道路が整備され、白亜の灯台を間近で見る […]

長目の浜
ながめのはま
島の北西部の山裾が太古から風波に崩れ潮風で造った幅50m、長さ約4kmにわたって続く砂州で、なまこ池、貝池を海と仕切っています。 長目の浜の延長には鍬崎池、さらに須口池を抱く砂州もあり、これらの「甑四湖」は甑島有数のビュ […]

トンボロ地形
とんぼろちけい
里町の集落はトンボロと呼ばれる面白い地形の上に成り立っています。海を隔てた島が、沿岸流でできた砂州で結ばれた陸繋島をイタリア語でトンボロといい、海底や沿岸流によって運ばれた砂や石が、波の作用によって水面上に現れたものです […]

甑大明神橋
こしきだいみょうじんばし
上甑島と中甑島の間のヘタノ串海峡に架かる橋で鹿児島県初の本格的なPC斜張橋である。全長420メートル、幅員8メートル。平成5年3月完成。架橋地点のヘタの串には、甑(せいろ)の形に似た大岩を御神体とする甑大明神が祭られてお […]

鹿の子大橋
かのこおおはし
周辺の山並みと調和し、海峡の波をイメージしたアーチ橋。 高欄には「めじろ」「カノコユリ」「イシダイ」のモニュメント。橋周辺がカノコユリの自生地となっていることから「鹿の子大橋」と命名された。平成2年3月完成。 ■駐車:普 […]

夜萩円山公園
よはぎまるやまこうえん
下甑島最北西端の円崎岬にある円山に整備されていて、甑島断崖の中でも最大級の景観を誇る「鹿島断崖」を望む最高の景勝ポイント。高さ約200m、の断崖に東シナ海の荒潮が打ち付ける様は圧巻! 白亜紀頃に形成されたといわれる地層が […]

ふれあいパーク鹿島
ふれあいぱーくかしま
県道藺牟田港線沿いの公園で、園内に公衆トイレ・ベンチなどの設備があり、東西両方のすばらしい海が眺望できます。

八尻展望所
はっしりてんぼうしょ
鹿島断崖を一望し、甑島列島の連なりを眺められるおすすめの場所です。高さがあり、島を見下ろすので、まるで空中散歩をしているような気分に慣れます♪ 天気の良い日には遠く薩摩半島まで見渡せます。

藺落展望所(鹿島断崖とウミネコ)
いおとしてんぼうしょ(かしまだんがいとうみねこ)
鹿島の町と鹿島断崖が一望できる展望所です。高さ150メートルの鹿島断崖は横縞模様の層を持つ荒々しい景観で、ここから御物瀬・池屋崎の奇岩・大岩の豪壮な景色とウミネコの乱舞が見られます。

松島展望所
まつしまてんぼうじょ
足がすくむほどの高さから東シナ海を望む展望所です。どこまでも続く紺碧の海と松島や大カブ瀬、立髪などの奇岩を上から望め、水平線まで続く真っ青な海は、その日の天候や時間によってさまざまな表現を見せてくれます。壮大なロケーショ […]

前の平展望所(ナポレオン岩ビュースポット)
まえのひらてんぼうじょ(なぽれおんいわびゅーすぽっと)
紺碧の東シナ海と下甑のシンボル「ナポレオン岩」を真っ正面に望むことのできる展望台です。背後には、瀬々野浦地区を一望できます。